プーシキン美術館所蔵浮世絵コレクション(18-19世紀)

カタログ

ジャンル

絵師

索引

プロジェクト
について

クリックすると拡大

他の作品 初代目歌川国貞全表示 ⇓

中村芝翫二代・梶原平次景高
生月鯨太左エ門・當十八歳
可愛そうなおよし
水無月.
美女揃花の行烈.
雲竜久吉
川の岸のシーン
海女を見る源氏
第十四巻・あふい
伊勢に鮑を整理する女性を見る源氏.

初代目歌川国貞 (しょだいめうたがわくにさだ)

1786 - 1864

二代目歌川国久 (にだいめうたがわくにひさ)

1832-1891

火性.
風流五行之内の三枚続

後期 (1804-1867年). 1864年

技法:

和紙; 錦絵.

判型:

大判

寸法:

350 x 243 mm

落款印章:

七十九歳豊国筆、景色小人物国久画

制作地:

江戸(東京)

版元:

山口屋藤兵衛

印:

改印:改、子、十(1864年、10月)

来歴:

, 1924年からプーシキン美術館に

所蔵番号:

А. 4006–4008